Robert Fripp, Porcupine Tree, Madredeus Live

Porcupine Tree / Robert Fripp Live at 昭和女子大学人見記念講堂 2006.11.29.
行って参りましたPorcupine Tree。開場時間間近でも入り口にいる人の余りにも寂しい状況に一抹の不安がよぎり、吉祥寺のStar Pine's Cafeで充分ではないかと思っていたが、いざ開演時間になると中通路前まで埋まったのでほっと一息。On Air East位が丁度良かったと思われるが、他の会場の空きがなかったのだろうか。まぁゆったり見られたので良しとしよう。当日来たのは熱心なファンが多かったと思うので、マーチャンもせめてTシャツぐらいは準備した方が良かったのでは?ここで稼いでおくというのが重要だと思う。
Robert Frippのサウンドスケープ(1曲のみ約29分)は当初爆睡すると思っていたが、意外にも最後まできけた。過去にSylvian/Fripp来日の時は3回行って3回寝たけどね。(^^; Frippは演奏前後に観客に向かってステージ両サイドを含み3度ずつ丁寧に挨拶していたのが印象的だった。


Porcupine Tree Live at 昭和女子大学人見記念講堂 2006.11.29. Set Lists(約98分)
1. Revenant (Opening 〜 映像&サンプリングのみ)
2. Blackest Eyes
3. The Sound of Muzak
4. Hatesong
5. Lazarus
6. The Beast (New Song)
7. Open Car
8. Buying New Soul
9. Mother and Child Divided
10. Arriving Somewhere But Not Here
11. Start of Something Beautiful
12. Halo
encore
13. Trains


"Blackest Eyes"から客が立ち上がる。熱心なファンが集まり、良いLiveになる予感が漂う。Steven WilsonのVo.は予想以上に力強く、裸足姿も見ることが出来て良かった。(^^; サポートとしてJohn Wesleyが参加していたが、Liveでは彼のコーラスワークとギターは重要な比重を占めており、正式メンバーに加えても良いのではと思ってしまった。古くからの音楽マニアはRichard Barbieriに注目だったろう。裏方であるものの、ヒョコヒョコした雰囲気で、表情には出ていないが楽しそうにKey.に戯れていたような印象。個人的にはDs.のGavin Harrisonのプレイに注目であったが、予想以上に素晴らしいプレーヤーだったね。彼がいるからタイトでしまったサウンドが作り出させるのだなと改めて思った次第。
もっと上を目指せるBandなので、敢えて言うならばサウンド・バランスにもう少し気を配って欲しいかなと。低音が大きいのは構わないのだが、細かいベースラインを弾いても、ぼやけてしまう音処理が非常に惜しい気がした。人見記念講堂は音響は良い方なのでこの会場であの音質というのは勿体ないね。Frippのサウンドスケープの時もそうだったが、右のスピーカーもビリついていたし。映像に比べて照明が乏しい気がしたが、次の来日時にこの辺は期待したい。
個人的には名曲"Lazarus"と"Arriving Somewhere But Not Here"がきけたのが嬉しかった。"Arriving Somewhere But Not Here"での映像のパーカッション部、"Halo"の映像の歌詞と歌のシンクロ部は新鮮だった。新曲は2部構成に近い曲で長大なナンバー。Heavyでノイジー変拍子ギターからサンプリングへ繋ぐ中間部の展開は良かったね。アンコールの"Trains"では3拍子拍手で客も応える。オーディエンスの拍手は走り気味であったことは、この際良しとしよう。(^^;
終演後はEURO-ROCK PRESS編集部/関係者のS井さん、A野さん、T山さん、Rush関係でかれこれ10年以上前から知り合いのNさん達と興味深いお話のお食事会をして解散。しかし、次の日、私は会社で突然目の前真っ暗&目眩&脂汗&痺れ&脱力感になって倒れる。(^^; 病院に行き点滴でなんとか復活。検査の結果、多忙と寝不足がたたっての自律神経失調症だったと思われるが、貧血気味なので立ち眩みは結構あるものの、この感覚は初めてだった。脳梗塞になる可能性も0ではないため、日を改めて検査した方が良いかなぁ。(~_~;


☆Madredeus Live at 武蔵野市民文化会館 2006.12.3.
初めて三鷹駅に降り立つ。紅葉が綺麗だった。そう言えば何故最近MadredeusのCD買っていなかったのだろうと思っていたが、会場の売り場にて氷解。最近のアルバムはCCCD。道理で無縁だったわけだ。(^^; 従ってLiveも最近の2作からセレクトだったので、全く知らない曲ばかり。アンコールでやった最後の2曲"O Pastor"と"Haja o Que Houver"しか知らなかった。まぁ、別に構わないけどね。"O Pastor"は以前のLiveでは随分とシンフォニックなアレンジだったが、今回はオリジナルに近い素朴な感じで好感が持てた。Teresaの歌声はやはり美しく、バックの演奏も素晴らしかった。まるでリスボンの風景が目の前に広がるような素晴らしい曲の数々。初期の曲はファド特有のお先真っ暗哀しみの曲で満ち溢れていたが、今回のLiveを見て思ったのは哀しみの中でも希望が見いだせるようなポジティヴな歌詞とファンタジックな歌詞が全体を占めていて興味深かった。2部構成で行われたコンサート、1部でのTeresaの白のドレスと照明効果は素晴らしかった。2部は赤いドレスで明るめの照明。また機会があったらLive見たいな。


今年はこれにてLive打ち止めの予定(は未定)。


<Live観戦予定メモ>
確定:
'07/1/16 : Extreme The Dojo (Celtic Frost, Satyricon, Naglfar) Live at 渋谷Club Quattro
'07/2/12(第2部) : Brian Auger's Oblivion Express Live at 東京Duo
'07/2/17 : Colosseum Live at 川崎Club Citta'
'07/2/18 : Colosseum Live at 川崎Club Citta'
検討中:
'07/1/7 : Pochakaite Malko Live at 吉祥寺Silver Elephant
'07/2/25 : KBB Live at 吉祥寺Silver Elephant
'07/3/7 : Extreme The Dojo (Vader, Brutal Truth, etc.) Live at 渋谷Club Quattro
'07/4/7,8 : New Trolls Live at 川崎Club Citta'
'07/5/26,27 : Banco del Mutuo Soccorso Live at 川崎Club Citta'
'07/11/11 : Frifot


11/26〜12/3まできいた主なもの:

  1. Madredeus / O Paraiso
  2. Madredeus / Ainda
  3. Madredeus / Existir
  4. Madredeus / O Espirito da Paz
  5. Madredeus / Lisboa
  6. Madredeus / Os Dias da MadreDeus
  7. Madredeus & Flemish Radio Orchestra / Euforia
  8. 吉田達也今堀恒雄 / Territory
  9. Spock's Beard / Spock's Beard
  10. 夢中夢 / same
  11. Inferi / Shores of Sorrow
  12. Talisman / 7
  13. Premiata Forneria Marconi / Stati di Immaginazione
  14. Kenso / うつろいゆくもの
  15. Nebula / Apollo
  16. Porcupine Tree / Deadwing
  17. Porcupine Tree / In Absentia
  18. Lelo Nazario / Africasiamerica
  19. Meshuggah / Nothing (Special Edition)
  20. Porcupine Tree / Stupid Dream
  21. Porcupine Tree / On The Sunday of Life
  22. Meshuggah / The True Human Design
  23. Meshuggah / Chaosphere
  24. Meshuggah / Contradictions Collapse


11/26 : 14,341歩(しっかり歩数4,241歩)
11/27 : 9,959歩(しっかり歩数2,192歩)
11/28 : 11,319歩(しっかり歩数1,767歩)
11/29 : 7,314歩(しっかり歩数0歩)
11/30 : 9,072歩(しっかり歩数3,794歩)
12/1 : 2,978歩(しっかり歩数0歩)
12/2 : 8,329歩(しっかり歩数0歩)
12/3 : 8,694歩(しっかり歩数3,347歩)